今年もがんばっていきましょうね。
さてご存知の通り、我が家は去年の年末にゴールドコーストからメルボルンに引っ越してきました。が、しか〜し、まだ、家具達が届いておりません。
お正月というのに、我が家はテレビも冷蔵庫も洗濯機も無く、年越しスパゲッティ(←一応麺類)、おせちサンドイッチ(←一応四角)くらいしか作れない。人生始まって以来の情けないお正月となりました(泣)。
さて当の荷物ですが、12月1日にピックアップ、12月15日までに届くはずでした。しかしながら、24日、30日と配達日は延長されていき、あげくの果てに30日には連絡もなしに誰も来ないという事態になりました。怒り狂って電話をすると、来年の1月6日になるって悪びれる事無く言われました。
しかしおかしいですねぇ。
契約書によると12月15日以降は1日遅れるごとに$100の補償費を払うって書いてあるんですが、仮に1月6日に配達されたとしても、支払った額より補償費の方が多いんです。要するに全額+αのお金が返ってくる事になるんですが、こんなこと普通しませんよね。
そんな訳で、我が家では、おそらく荷物は無くなったと読んでいます。
広くて適当なオーストラリア、こんな事もあり得るんでしょうか。
で、この会社、今探しているんだと推測しています(必死にはやってないと思う)。そんな訳で、時間稼ぎが必要かと。無くなった荷物を全額補償するより、沈滞補償費を払った方が安いですからね。
明らかに時間稼ぎされているような気がします。
これから、消費者センターを巻き込んで、補償等の問題でもめるんでしょうね...
早く撮影に専念できる環境を作りたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿