Studio AQUA Photography

ブログ紹介
オーストラリア在住写真家、比企景一のブログです。
ここ、オーストラリアに来てすでに7年が過ぎました。現座活動中のウェディングフォトや自然写真(ネイチャーフォト)の撮影の様子を楽しいエピソードを交えてお話しできたらなと思っております。
さらに私、たき火とキャンプと山登りをこよなく愛する野生児でございます。オーストラリア、特にタスマニア州のナショナルパークには数え消えれない程訪れており、絶対に日本人が知らないようなレアな情報もこそっと喋っちゃおうかなと思っております。
また、オーストラリアの生活に密着したの生の暮らし情報も随時更新中!!ぜひ、お暇な時にお立ち寄りください。

ランキングサイト参加中!!
ブログランキングのアップのため、あなたの清き1クリックをお願いします!!下記のアイコンをクリックしてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へにほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

人気ブログランキングへ
Facebook

2011年10月30日日曜日

今からウェディング

今からウェディングの撮影の仕事。
いつものことながら、相当緊張する。。。

なぜって、ウェディングは絶対に失敗できないから。

その日限りの一発勝負。
あとで撮り直しなんて絶対にできない。

だから機材やスケジュールはこれでもかというくらいチェック。

今日のお客さんは、いろいろ期待しているようだ。
打ち合わせの時点から、あれこれ写真について語っていた。。。

よけいに緊張。。。

思い出すと一番最初の仕事は前日から飯も食えなかった。
さすがにそれはなくなったけど(笑)。

2011年10月27日木曜日

ハッピーミール、これは衝撃、何が入ってるんだ?



ハッピーミールを皿の上に180日放置したらどうなるかという実験。

結果は、、、衝撃だ。

もう食べるのやめよう。。。

2011年10月23日日曜日

MSG

MSG、化学調味料、味の素のことである。
前にも書いたが、これを食べると必ずと言っていいほど偏頭痛になる。

前は少量なら大丈夫だったが、最近は少しでもとるとヤバくなる。
ちょっと前なら日本食なら大丈夫だった、、、はずだが。

昨日、夕食に手巻き寿司をやった。
で、今日の朝。なんだか調子悪い。明らかに化学調味料を取った後の症状だ。

寿司の材料なんて、ほとんど化学調味料はないはずだが、、、と思って調べたら、犯人は酢!!ミツカンの寿司用の酢だが、これの原材料にアミノ酸等と書いてある。これは化学調味料、MSGのことだ。

しかも、今朝に食ったあられ。これがトドメだった。
なんか妙にこくがあるので調べたら、こんなのにも入っているではないか。

日本食の食材の表記は、卑怯だ。
化学調味料なんてあからさまに書けないから、アミノ酸等なんてごまかして書いてある。AUSはE621としっかり書いてある。

もっと分かりやすく書けよ。

アミノ酸等何かと書いても、俺の目、いや頭痛スイッチはごまかせないぜ(泣)。


日本の食料品ってよく調べてみると、市販のたれやソースはもとより、ほとんどすべてにこの忌まわしき化学調味料が入っている。お菓子まで入っていたとは。。。しかも、表記は依然としてあやふやな書き方。

こんなんでいいのか日本食。
おいしいと思って食べていたのは全部見せかけの味だ。

伝統的な日本食文化が壊れかけている。。。







2011年10月21日金曜日

うさぎ

娘が作った工作の絵。

父「おっ犬の絵うまいなぁ。」

娘「違うよ。ウサギだよ」

父「。。。。。」










やばい。。。。爆

2011年10月14日金曜日

カンタスの乱

今、カンタス航空がまともに飛んでいない。

原因は、各地の空港でのカンタス職員によるストに次ぐスト。
その度にフライトスケジュールに遅延やキャンセルが発生し、空港は混乱状態である。

これは、カンタスCEOの1000人切りリストラ発表に事の発端があるようであるが、その後、カンタスCEOの年収が日本円で数十億何て言うのが発覚してしまったので、労働組合は怒り沸騰したという経緯がある。このストは当分収まる気配がない。

ところで、最近の各会社のCEOの給料だが、どう考えても高すぎると思う。
数十億円何てざらで、自分は強欲に給料を取ってるくせに、その一方で人員をリストラを推進する。まあ、言ってみればリストラの報酬みたいなもんだ。

その高給はどこへ行くかというと、土地や家などの投資だろう。

この10年でオーストラリアの家の値段は信じられないくらい高くなった。
家の値段なんかは郊外のぼろい家でも日本円で5000万なんて当たり前、家賃もぼろぼろの家でも月に$1500以上、日本円で12万以上は簡単に超える。ちょっとまともな家だと20万は軽くする。給料の50%以上が家のローンや家賃と言う人も多いだろう。

こう言った状況に苦しめられつつ、リストラの恐怖にあい、しかもその一方のCEOは信じられないくらいの高給だ。怒らない方が不思議である。

一部の金持ちの、貧乏人を苦しめるスパイラルがここに存在する。

カンタスの乱を発端に、今後オーストラリア全土にこう言ったスト運動が広まるのではないか。

2011年10月10日月曜日

ベイビーフォト in ブリスベン Part II

ゴールドコーストの長期出張も終わりました。
いま、メルボルンへドライブ中です。

さて、Part IIはFinnegan君です。
前のトピックのWilliam君とは3週間違い。同じブリスベンのまぶ達です。

Finnegan君は3回目の撮影です。生まれてから3ヶ月おきにずーっと撮影しているんです。

きょとん。
最初はお父さんの手のひらの上で撮影したんですよ。もうこんなに大きくなりました。

芝生って気持ちいいな〜。

なんか変な奴が覗き込んでるぞ。

お父さんに遊んでもらって上機嫌。

もう歩けるんだぞ。。。

ぽかぽかで気持ちいい!!

ん!

つかれたぞ。あたしゃもー寝るわ。

もうすでにこの態度。将来大物になりそうだ。


2011年10月6日木曜日

ベイビーフォト in ブリスベン Part I

William君、2回目の登場です。
ブリスベンに住んでいる元気な男の子です。前回は6月に撮影しました。
3ヶ月ぶりの再会です。


今回は、スタジオライトではなく自然光で撮影。
こっちの方が得意なんです。いつもウェでディングで鍛えてますからね〜。

しかし、赤ちゃんの成長って早いですね。
たった3ヶ月なのに、ずいぶんでかくなっていました(汗)。
食いしん坊のようですよ。

太陽の光が窓から入ってきれいでした。

笑顔がかわいいんです。けたけたよく笑います。

好奇心旺盛です。レンズを覗き込んできました。

ちょっと気分を変えてお庭で散歩です。

もうすぐ昼寝の時間です。まだまだ暴れたいらしい。。。

がおーーーーーっ





スティーブ・ジョブス氏死去

スティーブ・ジョブス氏、亡くなってしまいましたね。。。
Appleのフロントページも何か物悲しいものになっていました。

やっぱりカリスマなんですね。
世界中大騒ぎです。コンピューターメーカーのCEO(元ですが)が亡くなったニュースがこれだけ大きな話題になるのもジョブスたる所以でしょうね。

Mac派の僕としても残念です。
これからのAppleの製品に彼の意思が受け継がれて行く事を切に願っております。

世界中のMacファンが心配しているのは、これからのAppleの路線でしょうね。
ジョブス氏がAppleから離れていた頃のMacは、悲惨でしたからね。

多分、今の人でAppleのコンピューターの爆弾マークを知っている人はそんなに多くはないでしょう。
昔のMacのOSはフリーズすると、画面に爆弾のマークが出て来たんです。
タダでさえイライラしている所にこの爆弾。。。トドメでしたね。
マジでコンピューターをぶん投げてやろうかと思いました。

さすがに最近のはないですねぇ。
今ではいい思い出?、いや懐かしいです。

ご冥福をお祈りします。

2011年10月5日水曜日

ブログ再開 ← 何回目だ(爆)

いや〜、すみません。ごめんなさい。
またまた、やってしまいました。更新忘れ。

いいえ、忘れた訳ではなかったんですが、あまりの忙しさにめんどくさかったのです(爆)。

もっとたちが悪い。

今回はよ〜く反省しております。これからは3日に一回更新をスローガンにがんばっていく意気込みです。←意気込みだけ。。。
まだ見捨てないでくださいね(泣)。

ところで、この2ヶ月間何をしていたかというと、ウェディング5つ、赤ちゃん4つ、その間をぬってタスマニアへ行ったりとめちゃめちゃ忙しかったんです。

で、いま、ゴールドコーストに来ております。
今回は3週間の長丁場です。
今週末にウェディングの仕事があり、それが終わったらメルボルンに帰ります。

娘達の顔が早くみたいですね〜。