連日テレビで放映されているが、住民の人たちの疲れきった表情とやりきれない無念さが見て取れる。
一瞬で、家も家財道具もすべて失ったんだから、泣くに泣けない状況だろう。
死者は昨日の時点で15人を超え、行方不明者もかなりいる模様。
多くの死者を出したのが突然襲った鉄砲水。放映された映像を見ると、Inland Tunamiと表現されているのもよくわかる。日本流に言えば鉄砲水だが、これはそんな規模ではなく、数年前に起きたスマトラ島の津波を見ている錯覚に陥る程、規模のものでした。
これが、海から100km近くも離れた内陸部で突然起きたんだから、誰がこんなこと予想できるでしょうか?
実は3月にブリスベンでウェディングの撮影があります。
結婚式会場はまさに大洪水を起こしたブリスベン川ではありませんが、ちいさな川辺にあります。ちらっとこの川の状況をニュースで見ましたが、見事に氾濫していました。
クライアントは無事でいるんでしょうか?
ブリスベンからわざわざゴールドコーストに来てもらって、オーダーしてくれた人たちです。なんとか無事でいてもらいたいです。
もう少し混乱が収まった頃に連絡してみるつもりです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き一日1クリックをお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿