Studio AQUA Photography

ブログ紹介
オーストラリア在住写真家、比企景一のブログです。
ここ、オーストラリアに来てすでに7年が過ぎました。現座活動中のウェディングフォトや自然写真(ネイチャーフォト)の撮影の様子を楽しいエピソードを交えてお話しできたらなと思っております。
さらに私、たき火とキャンプと山登りをこよなく愛する野生児でございます。オーストラリア、特にタスマニア州のナショナルパークには数え消えれない程訪れており、絶対に日本人が知らないようなレアな情報もこそっと喋っちゃおうかなと思っております。
また、オーストラリアの生活に密着したの生の暮らし情報も随時更新中!!ぜひ、お暇な時にお立ち寄りください。

ランキングサイト参加中!!
ブログランキングのアップのため、あなたの清き1クリックをお願いします!!下記のアイコンをクリックしてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へにほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

人気ブログランキングへ
Facebook

2011年2月22日火曜日

オーストラリアガーデン 果物狩り

見よ、これを!!


すごいでしょ〜。
これは全部友達の家でかっぱらってきた果物達です。プラム、レモン、オレンジにキウイ、わさわさ成っておりました。

そうなんです。
タスマニアもそうでしたが、メルボルンも果物ガーデン、あるんですね。と言っても普通の家の普通の庭です。でも、これ、庭に生えていると言ってもバカに出来ません。
すごくうまいんです。プラムなんかちょー甘かったです。

家も将来こんなフルーツガーデンが欲しいです。

ところで、家の嫁。
いくらおいしいからと言って、プラムをスパゲッティーに入れるのはやめてくれ。
何でも砂糖の代わりだそうだが、、、あの食感はマジで気持ち悪い...

今日から、再びゴールドコーストです。
明日は、ウェディングの撮影、その後タスマニアへ行きます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

人気ブログランキングへ

2011年2月17日木曜日

ウェディングドレス撮影


友達のイブがはるばるタスマニアからやってきました。
イブはオーストラリアに来て以来の友達で、おばちゃんオージーです。←上の写真のモデルじゃないので注意!!(笑)

この世代はどこの国の人も同じで、この人、ちょーマシンガントークです。
いちど喋り出したら止まりません。昨日も夜の12時まで留まる事無く喋りまくっていました。

さて、このイブさん、タスマニアでウェディングショップを経営しています。
ショップをやっているくせにお客が嫌いで、お客がどーっと来たらもううんざりです。でも、生活もあるので渋々相手をしているのです。

そんな訳で、接客をしなくてもいいオンラインでお店をやってみたくなったらしく、ずーっと相談を受けていました。まあ、わからないでもないですね。人件費もかかりませんし。設備が僕の家にあるので、今回、簡単なショップサイトを作りに家に来ました。昔ちょこっとウェブデザインもやっていたので、手伝っているんです。

さて、肝心の商品の撮影ですが、僕がタスマニアへ行くたびにちょこちょこ行ってきました。撮影は簡易スタジオをショップ内に設置。モデルは知り合いのローカルシンガーで、なんと16歳です。アロウィーといいます。

アロウィー、ウェディングドレスがたくさん着られてうれしそう。

時にこんな表情をします。ドキッとしますね。

さすがにシンガーだけに人に見られ方を良く知っています。

撮影が終わると普通のキャピキャピ高校生なんです。

グラマーなポーズもどんどんやってくれました。

最後の方はノリにノッていました。

アロウィー、ウェディングドレスをたくさん着てかなりうれしそうでした。この子のいいところはなんでも前向きに取り組んでくれる所。いろいろポーズの提案もしてくれます。撮影も楽しんで出来ました。

さて、肝心のサイトですが、現在製作中です。
2日間缶詰で大変でした。今、このブログを書いていますが結構フラフラなんです。

それはそうと、最近はすごいですね。簡単にこう言うショッピングサイトを作れるサービスがあって、簡単な設定であっという間にそれっぽくなりました。

こちらのサイトです。←まだ製作中(2日目)です。


もうすこし、プロっぽく見えるようにしたら、いよいよスタートです。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へ

人気ブログランキングへ

2011年2月13日日曜日

ゴールドコーストウェディング

無事に終わりました、ゴールドコーストウェディング。
今回のフィナーレは、砂浜でのフォトツアーでした。

青い海に白い砂。雲一つない青空。
完璧でした。

朝から曇っていて、心配だったんですが、フォトツアー前にはスカッと晴れました。

海から吹く風も心地よく、体いっぱいに風を感じておられました。
すばらしいウェディングでした。

写真を本当にお見せしたいんですが、まだ許可を頂いておりません。
まだ、ゴールドコーストを楽しんでおられる最中なので、もう少したってから聞いてみたいと思います。

さて、今月末にももう一度ゴールドコーストです。
また、天気に恵まれたいですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へ

人気ブログランキングへ

2011年2月9日水曜日

カバンに背負われた娘

今週より娘の小学校が始まりました。

オーストラリアは州によってカリキュラムが違い、学校が始まる日も違います。
ビクトリア州は今週から、友達のクイーンズランド州はもう2週間も前に始まっています。

小学校は4学期制で、休みはその途中にだいたい2週間づつあります。

娘が行くのは準備学級、こちらではプレップと言われていて、1年生の下になり、来年から本格的にスタートする学校の準備をします。5歳からスタートです。

さて、家の娘。

やはり、まだ5歳。明らかにカバンの方がデカいです。

まるで、カバンに足が生えているかの様...後ろから見るとカバンが歩いているみたいで笑えました。

こんなにでっかいカバンですが、当日の持ち物は弁当一個のみ。広々としたカバンの中に、ぽつんと一個、寂しそうに入っておりました。


これが教室の風景です。


学校へ入ると、皆まちまちに遊んでおりました。
さすが、オーストラリア。いい意味個人主義です。みんな辺り構わずやりたい事をします。

ところでこの学校、日本のような、机といすは無いんです。
少人数のグループごとに分かれて、いろんな課題をこなすそうです。先生はグループごとに教えていきます。

先生と生徒が同じ目線なので、このシステム、すごくいいと思いますね。

娘も学校。。。ジーンと来ますね。

さあ、仕事もがんばらねば。
今日から、ゴールドコーストでウェディングの撮影です。




----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

人気ブログランキングへ

2011年2月7日月曜日

30%OFFセール始めました

本日より、ウェディングフォト30%OFFセールを始めました。
ウェディングフォトパッケージ、全部30%引きです。

せっかくメルボルンに引っ越しして来たんですが、スタジオオープンしたの誰も知らないんですよね。

なので、

メルボルンスタジオオープン記念

として、

どーん

と行きます。
なんか有馬記念みたいな響きですが、馬じゃないですよ。

期間は...そうですね。お客さんがたくさん来たら終わりです。←終わらないかも...
サイトも更新しましたので、お暇なら見てやってくださいませ。

http://www.aquadolphin.com.au/jpn/

今回は、フォトパッケージの方も新しくしました。
前はオプションでアルバムを選んで頂いていたのを、今回はアルバムごとに各パッケージにまとめてみました。分かりやすくなったと思います。

オーストラリアでご結婚の方、見てくださいね〜。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へ

人気ブログランキングへ

2011年2月5日土曜日

家の前が洪水だぁ〜

朝起きてみてビックリ。


これ、家から20歩のところです。

確かに昨日の夜から激しい雨が降っていたけど...
まさかこんな事になっていようとは。

ここでおそらく水深30cm〜40cmくらいだと思う。

とうとう家にまでやってきました。ビクトリアの洪水です。
もう43年住んでるけどこんなの見た事無いと近所の人が言っておりました。
僕、まだ、住んで一ヶ月なんですけど。


しかし、こんなに水没しているのに、車でわたろうとする人いるんですね。シルバーの車、埋まっていました。この後、消防車が来ましたが、通り過ぎただけで帰っていきました。何のために来たんだろう???

この洪水、家がいちばんヤバかったんですが、家のキッズどもは大はしゃぎ。ついでに僕も大はしゃぎ。いや、それどころではないんですけどね。そりゃ、水遊びもしたくなりますよ。もうやけくそですね。

野次馬もたくさん来ていましたね〜。
次の雨が来たら逃げた方がいいって近所の人が言っていました。

午後になって雨は止まり、この洪水は嘘のように無くなりました。
とりあえず水没は免れました。

今夜雨が降らない事を祈っています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へ

人気ブログランキングへ

2011年2月4日金曜日

カード詐欺

僕は撮影した写真を、契約している写真販売会社で販売しています。
この会社のウェブサイトを通して、グラフィックデザイナーやウェブデザイナーがちょくちょく写真を買っていきます。

ちなみにこう言う写真を販売する会社を、こちらではストックライブラリと言い、デザインや出版業界などではポピュラーな存在です。僕もデザイナーをやっていたので分かるんですが、デザイン上どうしても欲しい写真を、自分で撮ったり、写真家に撮ってもらったりするよりは、こう言うサイトから買った方が、時間も早いし経費も安いんです。

そして、先ほどこの会社からメールが来ました。
なんと、カード詐欺にあったとの事。
ここのサイト、クライアントはクレジットカードで購入します。そして、そのカードが偽物だったそうです。

で、僕もしっかりそれに巻き込まれてしまいました。
12月に売った写真の一部がそのカードで買われたらしく、先ほど売り上げから$60引かれてしまいました...



この売り上げは無効だって...



タダでさえ売り上げがしょぼいのにこの打撃。
この$60で、牛丼なら20杯は食えた...
立ち直れませぬ...

しかし、いろいろカード詐欺は聞いていますが、まさか自分の身の回りに起きるとはおもいませんでしたね〜。

あっちなみにここで売ってます。
お暇な時にでも見てくださいな。カナダのサイトです。

http://www.istockphoto.com/search/portfolio/2135786/#7c4ec00


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

人気ブログランキングへ

2011年2月1日火曜日

炎天下の撮影

先日の日曜日、メルボルンは最高気温40℃。

さすがメルボルンですね〜。
ちなみに12月、ここへ到着した時の最高気温は16℃。
ほとんど、一週間ごとに夏と冬が交互にやってくる感じです。

しかもこう言う日に限ってウェディングの撮影でした。
去年から撮影の日に限って暑いんですよね。前回のタスマニアも最高気温28℃。タスマニアにしては強烈に暑かったです。

ただ、メルボルンの暑さは日本の暑さとかなり違います。
湿度が低いためが、40℃と言っても日陰などに入ってしまえば、それほど暑く感じません。日陰は涼しいんです。

僕的にはゴールドコーストの最高気温30℃の方がこたえますね。
あっちは湿度が高く、日本の夏の様な感じです。
夜も暑く、体の心からダレます。
逃げ場はクーラーの効いたスーパーだけです。

さて、撮影ですが、最初の撮影場所はシティのcarlton garden。
ここはメルボルンミュージーアムがあるきれいな公園です。前から撮影したいと思っていた所です。ここの公園は緑がきれいで、お客様を木陰などで休ませながら、なんとか済ませる事が出来ました。

次の場所に行ったのがセントキルダのビーチ。
いや〜。さすがにビーチ、強烈な暑さでしたね。しかも日陰ゼロ。
しかしながら、ビーチで撮影したいというのがお客様たってのご希望でしたので、炎天下の中撮影続行することにしました。

しかも、日曜日とあって人、人、人。
バックに人が入らない場所を探すのも難航。それでも、ぽこっとそこだけ人がいない穴場スポットみたいな場所を見つける事ができ、なんとか撮影する事が出来ました。

いや〜、クライアント様。
暑い中、ご苦労様でした。タダでさえ暑いので、ウェディングドレスやタキシードを来てさぞかし暑かったと思います。

ところで、今回の撮影でカメラ達もグッタリでした。
どうも、ストロボが壊れた模様。いや、壊れてたのに気がついたという方が正確かも。
これから日本に送って修理します。バックアップのストロボももう古いので、新らしいのを買うのも検討中です。

ただ、オーストラリアでカメラ買うと高いんですよね。
同じ物が日本の値段の1.5倍はします。いつも思うんですが何でなんですかね〜???
本当はすぐにでも新しいのを日本で買いたいんですが、来週にも次の仕事には間に合わないでしょうね。どうしようかな。
最悪バックアップを使えばいいんですが、古くて使いにくいのでやっぱり新しいのを高くても買うべきですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。あなたの清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外挙式へ

人気ブログランキングへ